自社の採用を成功させるために、ターゲット候補者の「母集団を形成する」ことは不可欠です。しかし実際には多額のコストを投下したにもかかわらず、思うようにターゲット候補者を集められない企業が多く見受けられます。特に、エンジニア採用に関しては昨今のエンジニア不足もあり、採用市場の競争は激化しています。
IT専門の求人を扱うレバテックによると、「選ばれる求人」と「選ばれない求人」には大きな差があります。母集団形成を行う上では、まずエンジニアに「選ばれる求人票を作る」ことが自社に応募いただくための最初のハードルになります。
本ウェビナーでは、レバテック株式会社 ITリクルーティング事業部 グループリーダー 石井 椋氏をお招きし、「エンジニアが応募したくなる求人」という視点から、エンジニア採用について解説いたします。エンジニア採用における、母集団形成にお悩みの方、必見の内容となっております。
【 内容 】
<第1部> 12:00~12:40
・ユナイテッド株式会社 DXソリューション本部 マネージャー 前中 貴斗
-ユナイテッド サービス紹介
・レバテック株式会社 ITリクルーティング事業部 グループリーダー 石井 椋
-エンジニア採用において苦戦する要因
-選ばれる求人と選ばれない求人の特徴
-明日から使える求人票改善のノウハウ
<第2部> 12:40~13:00
参加者さまからのQ&A
※内容は予告なく変更する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
【 参加対象者 】
どなたでも参加いただけます。
・エンジニアの応募数が集まらないとお悩みの経営者、事業責任者の方
・エンジニア視点の求人票の見方を知りたい人事担当者
上記の方々などにおすすめです。
開催日時
2023.01.24(火)
12:00-13:00
申込形式
先着順
登壇者
レバテック株式会社
ITリクルーティング事業部 グループリーダー
石井 椋
ユナイテッド株式会社
DXソリューション本部 マネージャー
前中 貴斗
参加費
無料
視聴方法
ZOOM
【 登壇者 】

石井 椋
レバテック株式会社 ITリクルーティング事業部 RAマネージャー
2018年レバレジーズ中途入社
法人営業として成果を残したあと営業リーダーへ。キャリアアドバイザーも兼任しチームの立ち上げを行う。現在はWebサービス領域に特化した法人営業組織のマネージャーと採用コンサルティングサービスの立ち上げを兼任。

前中 貴斗
ユナイテッド株式会社 DXソリューション本部 マネージャー
東京大学大学院農学生命科学研究科卒。2007年エリクソン・ジャパン株式会社に入社。2012年よりアビームコンサルティング株式会社にて、主に経営戦略、事業戦略の立案や、業務改革、営業改革などの案件を手掛ける。
2018年に日本オラクル株式会社へ転じ、営業戦略・企画の立案、実行・推進まで担当。
2022年にユナイテッド株式会社へ入社し、DXソリューション本部マネージャー。