【詳細】
今話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)。もはやDXは生き残るために”不可欠”となっており、各社DX推進に舵を切っています。
しかしDXを推進するにあたり、DX人材を採用する段階でお悩みを抱える企業はたくさんあります。その背景としてDXのためにて高いコストを投じて人材を採用しても、そのリターンを得られるか分からず、DX実行に躊躇してしまうことがあげられます。その中で企業はハイクラス人材確保のため、プロジェクトベースで外部人材と協業し、採用前提で外部人材を活用する動きがトレンドとなりつつあります。
今回は株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 CEO の吉田 浩一郎氏をお招きし、【人材の活用のDX】というテーマで「リモートワーク・副業・外部人材の活用」の3つの観点から最新トレンドをお伝えします。
【内容】
<第一部> 20分
各社講演
・ユナイテッド株式会社 執行役員 米田 吉宏
┗ 独自サーベイから見えるDX人材の実情
・株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 CEO 吉田 浩一郎 氏
┗ リモートワークのマネジメント最新事例
┗ 副業人材活用:ハイスキルの人材採用は副業契約からがトレンド!?
┗ 外部人材活用の最新動向
テレワーカー、リモートワーカーのプロフェッショナル
<第二部> 40分
・パネルディスカッション
・参加者さまからのQ&A
※内容は予告なく変更する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
【こんな方に】
・外部人材の活用に興味のある経営層の方
・DX人材の採用に課題を感じている人事の方
・社内人材の流動化を促進したいとお考えの経営者・人事の方
開催日時
2021.06.30(水)
12:00-13:00
申込形式
先着順
登壇者
株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 CEO
吉田 浩一郎
ユナイテッド株式会社
執行役員
米田吉宏
参加費
無料
視聴方法
ZOOM
【登壇者】

吉田 浩一郎
株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 CEO
1974年兵庫県神戸市生まれ。東京学芸大学卒業後、パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験後に独立。事業を拡大する中で、ITを活用した時間や場所にこだわらない働き方に着目し、2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。「“働く”を通して人々に笑顔を」をミッション、「働き方革命~世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる」をビジョンとし、日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」をはじめとした、企業と個人をつなぐオンライン人材マッチングプラットフォームを開発・運営。2021年3月末時点で、当社提供サービスのユーザーは442万人、クライアント数は72万社にのぼる。
2015年には、経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞(ワークスタイル革新賞)を受賞、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。2016年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任

米田 吉宏
ユナイテッド株式会社 執行役員
慶應義塾大学経済学部卒業後、 電通にて国内外での広告プランニング、ビッグデータを用いたマーケティングROI向上支援等に従事。2013年ボストン コンサルティング グループ入社後、主に通信・メディア・テクノロジー領域の経営戦略策定、新規事業開発、営業戦略、組織戦略等を担当。プロジェクトリーダーとして従事した後、2019年3月ユナイテッド株式会社執行役員に就任(現任)。DXソリューションの立案/推進と、全社戦略/組織強化を担当。