【詳細】
デジタルトランスフォーメーション(DX)は企業が取り組むべき課題として認知され、各企業においてDXを進めていることと思います。DXは単にツール導入や業務効率化にとどまらず、その先のビジネスモデルや、組織、企業文化などを変革していくことが必要になります。そのためには全社を挙げてDXに取り組む必要があり、DXを推進する組織が必要です。
本ウェビナーでは、小宮山利恵子 氏をお招きし、企業がDXをスムーズに進めるための組織要件と、そのためのDX人材の育成についてお話します。
【内容】
<第一部> 20分
講演
・ユナイテッド株式会社 執行役員
米田 吉宏
– DXを進めるための組織要件
・スタディサプリ教育AI研究所所長 東京学芸大学大学院准教授
小宮山 利恵子 氏
– DX人材育成の要諦
<第二部> 40分
・パネルディスカッション
・参加者さまからのQ&A
※内容は予告なく変更する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
【こんな方に】
・社内でDX推進を検討している経営者の方
・デジタルによるビジネスモデル変革を目指されている方
・DXの推進を試みたものの、その進展に満足がいかない責任者 / 担当者の方
開催日時
2021.06.09(水)
14:00-15:00
申込形式
先着順
登壇者
スタディサプリ教育AI研究所所長
東京学芸大学大学院准教授
小宮山利恵子
ユナイテッド株式会社
執行役員
米田吉宏
参加費
無料
視聴方法
ZOOM
【登壇者】

小宮山利恵子
スタディサプリ教育AI研究所所長
東京学芸大学大学院准教授
1977年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。国会議員秘書、ベネッセ等を経て2015年リクルート入社。経団連EdTech戦略検討会座長、DX委員会委員。超党派国会議員連盟「教育におけるICT利活用促進をめざす議員連盟」有識者アドバイザー。他に東工大リーダーシップ教育院アドバイザー等を兼務。近著に『教育AIが変える21世紀の学び』(共訳、北大路出版、2020年)他。

米田 吉宏
ユナイテッド株式会社 執行役員
慶應義塾大学経済学部卒業後、 電通にて国内外での広告プランニング、ビッグデータを用いたマーケティングROI向上支援等に従事。2013年ボストン コンサルティング グループ入社後、主に通信・メディア・テクノロジー領域の経営戦略策定、新規事業開発、営業戦略、組織戦略等を担当。プロジェクトリーダーとして従事した後、2019年3月ユナイテッド株式会社執行役員に就任(現任)。DXソリューションの立案/推進と、全社戦略/組織強化を担当。